カテゴリー別アーカイブ: 観光

  • admin-ajax

    蓄音機の家

    錦秋湖の南側、草井沢地区の山奥に佇む「蓄音機の家」は、蓄音機をはじめとする音楽機器、レコードなどを展示しているほか、音楽鑑賞を楽しめる施設として、2004年にオープンしました。

  • hekisyouji1-1

    碧祥寺博物館

    碧祥寺博物館は1969年(昭和44年)、沢内の碧祥寺境内に開設された博物館です。 約15,000点にも及ぶ国内外の貴重な民俗資料などが、5つの資料館に分けて展示されています。

  • 73aee95f5cd35e1f3c58d297907e48df_f3730-1

    蛭山ミズバショウ群生地

    蛭山(ひるやま)ミズバショウ群生地は、林に囲まれた3ヘクタールを超える広大な群落です。 湿地帯周辺を周回する散策路があり、水芭蕉の群生を間近で鑑賞しながら散策を楽しむことができます。

  • hottoyudaeki1-2

    ほっとゆだ駅

    西和賀町の玄関口、JR北上線のほっとゆだ駅は、全国でも珍しい駅舎内に温泉施設がある駅です。

  • kitakamisen1-2

    北上線

    北上線は、西和賀町の両隣に位置する北上市と秋田県横手市を結ぶ、JR東日本の鉄道線路です。

  • fukasawamasao1-2

    深澤晟雄資料館

    日本の地方自治体としては最初に乳幼児死亡率0%という偉業を達成した当時の村長が深澤晟雄です。 その精神は今でも語り継がれ、同氏の功績と思想をより広く発信するための施設とし、『深澤晟雄資料館』が建てられました。

  • akazawadam1-2

    赤沢ダム

    県道1号より、安ヶ沢のカタクリ群生地へ入る道をそのまま直進、砂利道の赤沢林道をそのまま進むと左手に赤沢ダムが見えます。 10月中旬ころになると、周囲の木々は鮮やかな赤や黄色に色づき、町内でも有数の紅葉スポットです。

  • d3e5c2350066c5e09017c01b1054e1f3_f2447-1

    南本内岳

    南本内岳(標高1,486m)は、栗駒国定公園の一部にも指定され、西和賀町内では最高峰の山です。 地図にない山として昭和48年に発見され、南本内川の源流部に位置することから、その名が命名されました。

  • ccea2311ba2b1219dd8c5eefc6e5a71a_f1647-2

    町営湯田スキー場・志賀来スキー場

    西和賀町には、町営のスキー場が2ヶ所あります。 どちらも町内幹線道沿いに位置しアクセスしやすく、気軽にウィンタースポーツを楽しむ事ができます。

  • e936e31b58d2284ddbce893c2913a61c_f1474-2

    白木峠

    白木峠は、西和賀町と秋田県横手市を結ぶ、標高601.6mの峠(別称・白木山)です。 その歴史は古く、後三年の役で安部貞任が越したと古書に残されており、その後も南部藩と佐竹藩との重要な往来道でした。

  • 4690c6daaea98f67055e1355ed43ff22_f1434-2

    湯川沼

    湯川沼は、湯川温泉の奥、標高570mの山中にあります。 沼周辺は湯田温泉郷県立自然公園に指定され、保護されています。 1989年公開の映画『風の又三郎』のロケ地にもなりました。

  • IMG_3335

    湯田ダム

    湯田ダムは、洪水調節と不特定利水、水力発電を目的に1953年に着工、1964年に完成したダムです。 重力式アーチダムという日本でも希少な型式のダムで、高さ(89.5m)はその型式では全国で4番目、総貯水容量(114,160,000m³)は2番目の規模を誇ります。

  • IMG_4966-2

    カモシカハイキングコース

    カモシカハイキングコースは、ほっとゆだ駅の裏手にある里山の尾根をつないだコースです。

  • 7df5932b5db673e152616143357a2c24_f1055-2

    ブナ見平

    女神山登山道を進み、中腹まで来ると見渡す限りのブナ林にたどり着きます。 木々の葉が日差しを遮り、心地よい風が吹き抜けるこの場を『ブナ見平』と呼びます。

  • d61a17d014617aaefd7c25ff627df525_f966-1

    中尊寺ハス池公園

    湯川温泉にある中尊寺ハス池公園は2012年4月、秀衡街道湯川口近くに整備され、中尊寺から株分けされたハスの根が植えられました。

1 / 212

←トップページに戻る